ララヴィ アンバサダー規約

Ambassador Guideline
本規約は、株式会社アンズコーポレーション(以下、「甲」という。)による受託アンバサダー(以下、「乙」という。)への業務委託に関する甲および乙の権利義務を定めるものです。
第1条(適用)

本規約は、甲が乙に対して委託する業務について、乙の権利義務を定めることを目的とし、甲および乙の本件委託業務に関する一切の関係に適用されます。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、次の意味を有するものとします。

1. 「アンバサダー」とは、自己の制作した写真、動画等のコンテンツを自己が管理するSNSアカウントやブログ等にアップロードし、商品・サービスの感想についての情報発信・宣伝を行う個人または法人を意味します。

2. 「受託アンバサダー」とは、甲の依頼する本件委託業務を受託したアンバサダーを意味します。

3. 「本件委託業務」とは、甲が乙に対して委託する業務を意味します。

第3条(契約形態)

本件委託業務の委託は、乙が甲から直接委託を受ける方法によります。

第4条(業務受託手続)

乙は、以下の手続により個別の本件委託業務を受託することができます。

1. 甲はWebサイト(ララヴィオンラインストア)上でアンバサダーの募集を行い、応募者の中からアンバサダーを選出し、乙のアカウント宛にダイレクトメッセージ(以下、「DM」という。)を送信します。
依頼内容が記載されたDMを受信した応募者は、その内容をよく確認した上で、本件受託業務の受託を希望する場合は、依頼内容に応じる旨のDMを甲に対して送信します。

2. 前項の依頼内容に応じる旨のDMが甲に到着し、かつ、DMに記載されたURLを通じて当該応募者が、同意する旨のチェックボックスへのチェックをもって、甲と乙との間で、本件業務委託契約が締結されたものとします。

第5条(本件委託業務の内容)

1. 乙が、甲から受託を受ける本件委託業務は、以下の通りです。
(1)乙による甲の商品を紹介する写真、動画等のコンテンツ(以下、「本件コンテンツ」という。)の制作
(2)乙が自己のアカウントを通じて、Instagram上に本件コンテンツをアップロードする業務

2. 乙は、本件コンテンツを甲に提供するものとし、甲は、広告宣伝等の素材として本件コンテンツを自由に使用することができ、また、甲は、乙による本件コンテンツ作成の事実自体を自由に広告宣伝等に用いることができます。

3. 乙は、甲が前項に基づいて本件コンテンツを自由に使用等することができることについて予め承諾し、甲に対して著作権等なんらの権利も行使しないことを予め確認します。

第6条(本件提供素材の使用およびブランドイメージ保持義務)

1. 乙は、本件委託業務を遂行するにあたり、甲のブランドイメージの保持に努めるものとし、甲のブランドイメージを毀損する恐れのあるいかなる行為も行いません。

2. 乙は、本件委託業務において甲が乙に対して提供した甲の商品(以下、「本件提供素材」という。)を使用するにあたり、本規約に定める条件に従うものとします。

3. 乙は、本件コンテンツの甲による確認が完了したあと、甲から本件提供素材の全部また一部の返還または廃棄を求められた場合、その求めに応じます。

4. 乙は、本件委託業務を行なう目的で使用する場合を除き、甲の名称、甲が権利を有する  登録商標、ロゴ、標章、サービスマーク等を使用することはできません。

第7条(本件コンテンツのInstagram上での公開)

乙は、本件コンテンツを自己のアカウント等を通じてInstagram上で公開するものとし、本件コンテンツが自己のアカウント等を通じてInstagram上に掲載されている状態を維持する義務を負うものとします。
また、利用するに際して必要となるパソコン等の機器・ソフトウェア・その他設備、インターネット接続サービス、その他の回線利用サービス、その他本サービスの利用に必要な一切の準備については、自己の費用と責任において調達、手配および維持するものとします。

第8条(知的財産権)

1. 本件コンテンツの著作権等の知的財産権は、原則として、当該本件コンテンツを制作した乙に帰属するものとします。
ただし、第5条第2項及び第3項により甲は本件コンテンツを自由に使用することができるものとします。

2. 乙は、アカウント等を通じInstagramに本件コンテンツをアップロードする際には、本規約の定めに従い、本件コンテンツの説明欄において、甲社名等を表示する措置を施すものとします。

第9条(第三者の権利侵害)

1. 乙は、本件委託業務の実施に当たり、第三者の権利を侵害しないように留意するとともに、本件コンテンツの作成・利用等についても、第三者のいかなる権利 (知的財産権、名誉権、肖像権、プライバシー権およびパブリシティ権を含みますが、これらに限らない)も侵害していないことを保証します。

2. 前項の定めにかかわらず、本件コンテンツについて第三者から甲に対して何らかの訴え、異議、請求等がなされた場合において、甲からの処理の要請がなされたときは、 甲からの指示に従い、当該本件コンテンツをInstagramから削除するなどの措置を取り、また、自己の責任と費用負担において、甲に代わって当該第三者との紛争を処理するとともに、 甲がかかる訴え、異議、請求により被った一切の損害(弁護士費用を含む)を賠償するものとします。

3. また、乙は、第三者からの乙に対して、何らかの訴え、異議、請求等がなされた場合において、乙との責任と費用負担において自ら紛争を処理するとともに、甲の求めに応じて、甲に対する情報の提供をします。

第10条(本件業務委託契約の停止等)

1. 甲は、以下のいずれかに該当する場合には、乙に事前に通知することなく、本件業務委託契約の全部または一部を停止または中断することができるものとします。
① コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
② 火災、停電、天災地変等の不可抗力により本件委託業務の継続ができなくなった場合
③ その他、甲が停止または中断を必要とした場合

2. 甲は、甲の都合により、アンバサダー個別契約を中途解約することができます。この場合、甲は、乙に事前に通知するものとします。

3. 甲は、本規約に基づき甲が行なった措置に基づき乙に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第11条(情報の保存)

甲は、乙に送受信したDMその他の情報を運営上一定間保存していた場合であって、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、甲はいつでもこれらの情報を削除できるものとします。
なお、本規約に基づき乙に生じた損害について、一切責任を負いません。

第12条(解除等)

1. 甲は、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、当該乙が当事者となっている本件業務委託契約を解除することができます。
① 乙が本規約のいずれかの条項に違反した場合
② 乙が死亡した場合または後見開始、補佐開始もしくは補助開始の審判を受けた場合
③ 乙について、他の受託アンバサダーや第三者からの甲に対する苦情が発生し、その苦情について、乙の故意・過失を問わず、甲が定める一定水準を超えた場合
④ Instagramアカウントの削除や非公開設定をされた場合
⑤ 依頼している記事の投稿が長期間確認できない場合
⑥ DMの返信がないなど、1ヶ月以上にわたり連絡が取れない場合
⑦ 甲から乙に提供した商品の転売や譲渡が発覚した場合
⑧ 2回以上、連続でアンバサダーミーティングに参加しなかった場合
⑨ 第15条(規制)の規定に反した場合

2. 甲は、本条に基づき甲が行なった行為により乙に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第13条(準拠法および管轄裁判所)

アンバサダー個別契約に関する準拠法は日本法とし、アンバサダー個別契約に起因しまたは関連する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第14条(協議解決)

甲および乙は、本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上、速やかに解決を図るものとします。

第15条(規制)

乙は、アンバサダーとしてコンテンツの投稿(以下、投稿という。)を行なうにあたっては、以下の内容を含んではなりません。
また、下記のいずれかに反すると判断した場合、その投稿の削除を要請する場合があります。

(1)法令に反する行為、または公序良俗に違反(暴力、残虐、自殺、虐待、わいせつ等)する内容
(2)甲または第三者に対して、経済的もしくは精神的損害など不利益を与える内容
(3)薬機法に抵触する、または誤った使用方法の内容
(4)プライバシー情報(電話番号、住所、URL、メールアドレスなど)や、個人を特定し得る可能性のある情報を含むもの
(5)政治活動、宗教・思想活動に関わる内容
(6)有害なコンピュータープログラム等を含む投稿や送信
(7)その他、弊社が不適切と判断する内容

第16条(禁止事項)

本規約で特に定めた事項の他、乙は、以下の各号の行為を自ら行い、または第三者に行わせてはならないものとします。

(1)自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又はその構成(以下総称して「反社会的勢力」という)ではないこと
(2)自己若しくは第三者の不正利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもってするなど、反社会的勢力を利用していると認められる関係を有していないこと
(3)反社会的勢力に対して資金等の提供ないし便宜の供与等をしていないこと
(4)犯罪的行為、または犯罪に結びつき、あるいは結びつく恐れのある行為
(5)虚偽情報の流布行為
(6)その他、当社が不適当と判断する行為

第17条(個人情報の取り扱い)

甲は、乙よりお預かりした個人情報は、当社が厳重に管理し、本制度の目的以外には使用しません。
個人情報の取扱いについては、「プライバシーポリシー」をご参照下さい。

第18条(有効期間)

アンバサダー活動期間は、2022年1月11日より1年間とします。

お客様窓口 0120-215-600
(平日9:00-12:00 / 13:00-17:00)