Journal

Journal Lala Vieで一息

Lala Vie

Lala Vie Beauty Report Part.9
美容のプロ約200人のボディケア事情を調査
70%以上が月1回以上の黒ずみケアを実践

美容のプロはボディの黒ずみケアをどのようにしているのでしょうか?

今回ララヴィは全国の美容のプロ(美容部員、エステティシャン、美容家、メイクアップアーティストなど)216人に、ご自身がおこなっているボディケアについて、アンケート調査を実施しました。

※アンケート回答期間:2022年2月22日~28日


【調査結果】

約9割がボディケアをおこない、さらに約3割がおうち時間の影響でボディケアにかける時間が増加

美容のプロということもあり、美意識の高さから約9割の方がボディケアをおこなうという結果に。
さらに約3割が、おうち時間が増えたことにより、ボディケアにかける時間が増えたと回答しました。
このことからおうち時間の影響で、ボディケアの習慣や需要が高まっていると考えられます。

ではどのようなボディケアアイテムを使用しているのでしょうか?


バスタイム後すぐの保湿ケアがポイント

ボディクリーム、ボディミルク、オイルの順で使用者数が多いという結果になり、加えてどのようにアイテムを使用しているのか回答を詳しくみると、「バスタイム後すぐに保湿する」という回答が多く寄せられました。

“体を洗う”“湯船に浸かる”ことでバスタイム後は肌の水分が蒸発しやすく乾燥するため、すぐに保湿ケアをするよう心がけていることが考えられます。

またあわせてボディにおける黒ずみケアについても質問しました。


8割以上がボディの黒ずみに悩み、気になるパーツは「膝」が最多

ボディの黒ずみに悩む方が82.9%と8割以上を占める結果になりました。また黒ずみが気になるパーツとしては「膝」という回答が105人と最多で、次に肘、脇という結果でした。
このことから、鏡で自身を見たときに目立つパーツの黒ずみを気にしていると考えられます。

ではどのくらいの頻度でケアをし、ケア後の状態はどのようになったのでしょうか?


約半数が月に1回以上黒ずみケアをおこない、70%以上が黒ずみに変化を感じる結果に

約半数が「月に1回以上」黒ずみのケアをおこなっているという結果になりました。また黒ずみケアをおこなうことで、黒ずみの状態はどうなったかの質問に対し、72%の方が「黒ずみが目立たなくなった/少し目立たなくなった」と回答しました。
このことから月に1回以上の黒ずみケアが、黒ずみのない肌に導くためのポイントの1つになると考えられます。

ではどのようなアイテムや方法で黒ずみケアをおこなっているのでしょうか?


角質ケア×保湿ケアで黒ずみをオフ

「スクラブやゴマージュ、ピーリングでやさしく角質ケアし黒ずみをオフする」という回答が多く、次に「保湿する」という回答が多い結果となりました。
また角質ケアをおこなった後にマッサージしながら保湿ケアをすることで、乾燥くすみを防ぐという回答もありました。

これらの結果から、黒ずみをケアするポイントは特に黒ずみが気になる膝や肘を重点的に、月1回以上の頻度で角質ケアをやさしくおこなうこと。
そしてバスタイム後すぐにボディクリームやボディミルクで保湿ケアすることがポイントになることが分かりました。

こちらの記事も読まれています

  • BEAUTY TIPS
    体の乾燥が気になる!カサカサボディをケアする方法
    冬になるとカサカサの乾燥肌でお悩みの方も多いのではないでしょうか?今回は、お肌の乾燥をケアしてうるおいボディを保つためのお手入れ方法をご紹介します。
    2025/11/04 
  • BEAUTY TIPS
    カサカサ唇をどうにかしたい!ぷるツヤ唇になるには?
    乾燥しやすい唇。ぷるツヤ唇に導くケア方法をご紹介します。
    2025/10/17 
  • Lala Vie
    Lala Vie Beauty Report Part.8
    「美白」=「透明感のある肌」? 美容のプロ約200人にきいた美白ケア調査
    美容のプロ約200人に「美白ケア」について調査。そのケア方法とは?
    2025/10/01