毛穴の黒ずみの原因と除去法&NGケアを解説!毛穴レス肌を目指そう

毛穴の黒ずみが目立ついちご鼻。つるつるのきれいな鼻を目指して色んなケアを試してみても、あまり改善しないという方も多いでしょう。
ざらざらの黒ずみを鏡で見ると、憂鬱な気分になってしまいますよね。
そこで、この記事では毛穴の黒ずみの原因やNGケア、黒ずみの正しい除去方法、生活習慣の見直しやおすすめの毛穴ケア商品をご紹介します。
原因を把握し、お手入れ方法を見直すことで赤ちゃんのような毛穴レス肌を目指しましょう。

毛穴の黒ずみ・角栓
どちらも余分な皮脂が原因です

肌を確認している女性

多くの女性の悩みの種である毛穴の黒ずみの原因は、過剰な皮脂分泌にあります。

顔は身体に比べて、皮脂腺が発達しています。
女性は男性に比べ皮脂量自体は少ないのですが、額から鼻、あごなどのTゾーンには皮脂腺が多く集まり、皮脂量が多いと言われており、そのためTゾーンには過剰な皮脂分泌が起こりやすいのです。

過剰分泌された余分な皮脂が古い角質が混じり合うと角栓ができ、毛穴が詰まります。
その角栓が酸化して変色することで、黒ずみが目立つ、いわゆるいちご鼻になってしまうのです。

触ったときに気になる角栓は、黒ずみになる手前で、余分な皮脂と古い角質が混じり合った状態です。

赤ちゃんのお肌が毛穴レスな理由:大人のお肌と同じ数の毛穴があるはずなのに赤ちゃんのお肌の毛穴が目立たないのは、皮脂腺の働きが未発達であることと、角質層がたっぷりのうるおいで満たされているからと言われています。


毛穴の黒ずみが悪化する?!3つのNGケア

おすすめのケア方法をお伝えする前に、やりがちですが、避けた方いいケア方法をご紹介します。

ゴシゴシと洗顔する

黒ずみを落とそうと洗顔時についお肌をゴシゴシと擦ってしまう人がいますが、これはNGです。
摩擦によってお肌に負担がかかり、角質が肥厚して、さらなる毛穴詰まりを促してしまいます。
洗顔料を使用する際は、しっかり泡立てましょう。

爪で毛穴の角栓を押し出す

角栓が気になるからと爪で押し出す、ピンセットで角栓を無理やりに抜いたりすることも控えましょう。
お肌を痛める原因になりますし、毛穴が余計に目立ってしまう可能性もあります。

剥がすタイプのパックを使う

毛穴パックを頻繁に使いすぎるのも逆効果となります。パックで角栓を根こそぎ除去することで、毛穴は開いた状態になります。開き毛穴をそのまま放置すると、乾燥により皮脂分泌が盛んになり、新たに角栓が出来る原因となってしまいます。


黒ずみ・角栓の解消におすすめ!3STEPスキンケア

洗面台で洗顔の準備

毛穴の黒ずみ・角栓の解消におすすめのケア方法をご紹介します。次の3ステップを意識していきましょう。


  1. 毛穴を開かせる
  2. いたわりクレンジングで汚れを落とす
  3. 化粧水やクリームでしっかり保湿し、毛穴を引き締める

1.毛穴を開かせる

毛穴を開かせる方法は、毛穴が気になる箇所を温めるのがポイントです。お風呂で湯船にゆっくり浸かり浴室の蒸気で温める、もしくは蒸しタオルを使って温めることで、毛穴が開きます。
蒸しタオルの作り方:薄手のフェイスタオルを水に濡らし、水滴が出てこなくなる程度にしぼります。タオルを500-600Wの電子レンジで1分程度温めます。
※温めたタオルをラップで包むと、温かさが長持ちします。


2.いたわりクレンジングで汚れを落とす

1で毛穴が開いたら、汚れを落とすステップへ。
頑固な黒ずみ・角栓をケアするには、クレンジングオイルやクレンジングバームなど、洗浄力の高いアイテムを使用するのがおすすめです。化粧を落とす際はジェルタイプやミルクタイプ、クリームタイプなどのクレンジング剤を使っている方も、毛穴ケア用としてオイルやバームをプラスワンするのもおすすめです。

クレンジングオイルやクレンジングバームは角栓と馴染みやすい上に角質層を柔らかくする性質を持っており、毛穴の奥の汚れが取れやすいという利点もあります。

汚れをかきだそうとゴシゴシと擦ると摩擦が起き、お肌の負担となります。
お肌は非常にデリケートなので、優しくクレンジングすることがポイントです。
洗顔をする際も、しっかりと泡立て、細やかな泡でお肌を撫でるように洗顔してください。

それでもお肌に負担をかけたくない場合は、擦る回数を減らすことができる、ダブル洗顔不要のクレンジングがおすすめです。


<部位別 毛穴ケア方法>
~小鼻の黒ずみ・角栓ケアの方法~
小鼻のくぼみは洗いにくい箇所なので、ケアが行き届かなくなりがちです。
指先を使い、鼻の上から下に向かって優しくなじませ、細かな凹みに入りこんだ汚れを取ることを意識してください。

~顎の黒ずみ・角栓ケアの方法~
凹凸があり、汚れが残りやすい顎の毛穴は、指の腹を使って優しく円を描くようにしてクレンジングを馴染ませるのがポイントです。
唇と顎の間のくぼみは、舌で押すとくぼみが盛り上がり、クレンジングがしやすくなります。


3.化粧水やクリームでしっかり保湿し、毛穴を引き締める

毛穴の汚れを落とした後は、化粧水や美容液などを使用しうるおいを与え、クリームで充分な保湿ケアを心がけてください。
シートパック(マスク)を使用するのもおすすめです。
お肌にたっぷりの水分を与えることで毛穴周りの角質層がふっくらと整い、毛穴を目立たなくさせることができます。



黒ずみ予防のために、日々の生活習慣の見直しも大切です

しっかり睡眠をとっている女性

ここまで毛穴の黒ずみ・角栓のケア方法をご紹介しましたが、日々の生活習慣を見直し、予防をすることも重要です。
毛穴レス美肌を目指すために以下を心がけていきましょう。


睡眠時間をしっかり確保する

睡眠中はお肌のターンオーバーが活発化するので、寝不足は肌のターンオーバーを停滞させる原因になります。
本来排出されるべき、古い角質が残ったままとなり、角栓の原因になります。
お肌を健やかに保つためにも、睡眠不足は避けましょう。


脂っこいものやお菓子を食べすぎない

脂っこいものやお菓子は皮脂の過剰分泌につながりニキビの原因にもなるため、食べすぎに注意。
そのため過剰な皮脂分泌を抑えるのに効果的と言われている、ビタミンB1とB2を摂るのがおすすめです。

ビタミンB1:豚肉やピーナッツに含まれています。
ビタミンB2:レバーや納豆に含まれています。


ストレスを溜め込まない

過度なストレスもターンオーバーの乱れや過剰な皮脂分泌につながります。
アロマを焚いたり、 趣味の時間を作ったりと、生活の中にストレスを解消できる時間を作りましょう。


毛穴の黒ずみ・角栓の解消には正しいスキンケアと生活習慣の見直しが大切です。
一度できてしまった頑固な黒ずみは一度や二度のケアで改善することは難しいと言われています。
短期間での改善を目指すのではなく、じっくり時間をかけて、優しくケアをしていきましょう。


毛穴の黒ずみケアにおすすめララヴィのクレンジングバーム

ララヴィの<クレンジングバーム>は汚れをしっかり浮かせるオイルと、汚れをからめて取り除くオイルを組み合わせた「クリアオフオイル」でメイクと毛穴汚れをしっかりと落とします。
お肌を擦る回数を減らすことができる、ダブル洗顔不要タイプのクレンジングです。
毛穴汚れ、黒ずみが気になる方におすすめです。



まとめ~黒ずみのない赤ちゃん肌を目指そう~

いかがでしたか。
今回の記事では毛穴の黒ずみの原因やNGケア、黒ずみの正しい除去方法、予防のために守りたい生活習慣をご紹介しました。
毛穴の黒ずみは、余分な皮脂と古い角質が混じり合ってできた角栓が酸化し変色することで、起こります。
角栓は黒ずみになる手前であり、余分な皮脂と古い角質が混じり合った状態を指します。
黒ずみ毛穴・角栓のケアにはお肌に負担をかけないよう、優しくクレンジングをすることが大切です。その後は保湿もしっかり行いましょう。
一方、汚れを落とすために、ゴシゴシと洗顔をする、角栓を爪で押し出す、剥がすタイプのパックの使いすぎなどは毛穴が余計目立つ原因になったり、お肌にダメージを与えたりする恐れがあるため、控えましょう。
しっかり睡眠を取る、食べ物に気を配る、ストレスを貯めない、など生活習慣の見直しも美しい素肌作りには必要です。

赤ちゃんのような毛穴レス肌を目指して、今日出来ることから始めてみましょう。

こちらの記事に関連する商品はこちら

  • クレンジングバーム

こちらの記事も読まれています

  • BEAUTY TIPS
    2024/12/01  2024/12/02
    乾燥肌のための毛穴ケア講座
    毛穴の目立たないお肌を目指すための、乾燥肌向け毛穴のケア方法をご紹介します。
  • BEAUTY TIPS
    2024/11/25  2024/11/29
    冬のお肌の乾燥を防ぐためには?冬にお肌が乾燥してしまう原因とその対処方法を伝授
    冬になるとお肌の乾燥など、お肌のトラブルに悩まされる方も多いのではないでしょうか?今回は冬の乾燥に立ち向かう対処法をご紹介します。
  • BEAUTY TIPS
    2024/11/02  2024/11/29
    お肌のごわつきはなぜ起きる?原因とケア方法をご紹介
    お肌のごわつきが起こる原因、そしてごわつきをケアするための方法をご紹介します。