ゆらぎ肌って何?おすすめのケア方法と生活習慣をご紹介

健やかで美しいお肌を育むために、ゆらぎ肌の原因とスキンケアの方法についてご紹介します。

お肌に刺激を感じたり赤みを感じたりしていませんか?

いつもと同じスキンケアアイテムを使っているのにピリッとした刺激を感じたり、頬などに赤みが出たりしたことはありませんか。
もしかするとそれは「ゆらぎ肌」かもしれません。
健やかで美しいお肌を育むためには、ゆらぎ肌の原因を知り、それに適した対策をおこなうことが大切です。
今回は、健やかで美しいお肌を育むために、ゆらぎ肌の原因とスキンケアの方法についてご紹介します。


ゆらぎ肌とは

「ゆらぎ肌」とは、何らかの要因で一時的に敏感な状態になっているお肌のことです。
ゆらぎ肌の状態に環境の変化や心身のストレスや疲れなどが加わると、お肌の赤みやかゆみ、かさつきなどを感じることがあります。

また、油分と水分のバランスが崩れやすく、乾燥やテカリといったお肌の変化だけでなく、ニキビや肌荒れなどのお肌の不調を引き起こすこともあります。

それでは、健やかで美しいお肌を保つためにはどのような対策が必要なのでしょうか。
詳しくご紹介していきます。


お肌がゆらぐ原因

ゆらぎ肌の原因は1つだけとは限らず、複数の原因が組み合わさって起こるケースもあります。
次に挙げるものに心あたりがあるかどうか確認しながら、ぜひ読み進めてみてください。


原因1:環境の変化

季節の変わり目はゆらぎ肌になりやすい傾向にあります。
これは、温度や湿度などの急激な環境の変化にうまく適応できず、お肌のバリア機能が低下することで、一時的にお肌が敏感な状態になることが原因として考えられます。


原因2:花粉やPM2.5などの大気中の微粒子

花粉やPM2.5など大気中の微粒子が増える春先や秋ごろはこれら外的刺激の影響を受けやすく、お肌のバリア機能が低下するため、ゆらぎ肌になりやすい傾向にあります。
特に花粉は、秋から冬にかけても飛散量が多くなるため、春先だけではなく、年間を通して注意が必要です。


原因3:ストレスやホルモンバランスの乱れ

ストレスや生理周期などによるホルモンバランスの乱れなども、ゆらぎ肌になる原因の一つです。
ストレスは、神経の働きやホルモンなどに影響を及ぼし、ターンオーバーの乱れやバリア機能の低下に繋がることがあります。またホルモンバランスの変化は、お肌のバリア機能の低下をもたらすため、ゆらぎ肌の原因となることがあります。
その他、睡眠不足などの生活習慣の乱れも「ゆらぎ肌」につながる場合もあります。


ゆらぎ肌におすすめのケア方法と生活習慣をご紹介

前章でご紹介したように、ゆらぎ肌はお肌のバリア機能が低下した状態から引き起こされやすい傾向にあります。

ゆらぎ肌は刺激に敏感な状態にあるため、普段使っている化粧水や美容液などにもピリピリとした刺激を感じることもあります。 
また、油分と水分のバランスが崩れやすく、乾燥やテカリといったお肌の変化だけでなく、ニキビや肌荒れなどのお肌の不調を引き起こすこともあります。

それではゆらぎ肌はどのようなケアや生活習慣を心がけたらよいのでしょうか。
詳しくご紹介していきましょう。


<ケア方法1>お肌への刺激を避ける

① クレンジングや洗顔時のお湯の温度や摩擦に気をつける

クレンジングや洗顔の際に熱いお湯で洗い流すと、お肌に必要な皮脂まで洗い流してしまい、乾燥を引き起こす可能性があります。クレンジングや洗顔をする際は水やぬるめのお湯で顔をすすぐようにしましょう。

またクレンジングや洗顔の後に顔をふく際にも注意が必要です。
できるだけ摩擦によるお肌への刺激を避け、肌あたりのいいタオルで水気を軽く抑えてふき取るようにしましょう。


② 刺激を与えにくいスキンケアアイテムを使う

バリア機能が低下し一時的に敏感になっているゆらぎ肌では、刺激を避けることが大切です。
お肌への負担を避けたスキンケアを心がけましょう。特に毎日使うクレンジングは、油性のメイクアップ料になじみがよく短時間でメイクオフが出来るオイルやバームタイプががおすすめです。

中でもおすすめのひとつがお肌への負担を軽減するクッションオイル配合の「ララヴィ クレンジングバーム」です。 バオバブオイルを始めとする4種類の貴重なボタニカル美容オイル配合でしっとりと洗い上げます。



<ケア方法2>しっかりとお肌を保湿する

① 水分だけではなく、油分も補給するアイテムを使う

バリア機能が低下したゆらぎ肌にはしっかりとお肌を保湿し、お肌のバリア機能をサポートすることが大切です。
水分だけではなく、油分もしっかりと補給できるアイテムを使いましょう。化粧水でお肌を整えた後にクリームでうるおいを閉じ込めてキープすることも大事です。

乾燥がいつも以上に気になるときには、天然ヒト型セラミドを配合した「ララヴィ シフォンクリーム」もおすすめです。乾燥などの外部刺激からお肌を守る、オイルリッチな高保湿クリームです。


② スキンケアアイテムはやさしく手でなじませる

スキンケアアイテムを塗る際はやさしくお肌に包みこむように手でなじませましょう。
コットンの使用は、お肌が敏感な状態のときには出来るだけ避けることをおすすめします。


③ 顔剃りやパックなどは控える

一時的に敏感になっているゆらぎ肌には顔剃りなどお肌に刺激を与える行為は控えましょう。
刺激が原因で肌トラブルが起きる可能性があります。

また肌トラブルに対処しようとするあまり、パックなどのスペシャルケアをおこなうことで、さらなる肌トラブルを引き起こしてしまうこともあります。

ゆらぎ肌に陥ったときには数多くの成分をお肌に塗ることが刺激となる可能性があるため、シンプルなスキンケアを心がけましょう。


<ケア方法3>大気中の微粒子からお肌を守る

ゆらぎ肌の原因となる可能性がある花粉、PM2.5などの大気中の微粒子からお肌を守るケアも取り入れましょう。最近ではデイリー使いできる日やけ止めクリームで、UVケアだけでなく機能的にお肌を保護するクリームなども出ているので、そういったものを使用することもおすすめです。

日常生活で感じる紫外線からお肌を守り、花粉やPM2.5などの微粒子汚れなどの環境ストレスからお肌を守る「ララヴィ UVディフェンス エマルジョン」をご紹介します。ボタニカル美容オイルと高機能美容成分が、紫外線による乾燥や肌荒れを防ぎ、たおやかな素肌へ導きます。


<生活習慣1>規則正しい生活を心がける

自律神経が乱れることもゆらぎ肌につながる可能性があります。
不規則な生活は自律神経の乱れを引き起こす可能性があるので、規則正しい生活を心がけましょう。
特に休日は起床時間や食事の時間、就寝時間が乱れがちですが、できるだけ平日と生活リズムを合わせた生活をぜひ心がけてみてください。


<生活習慣2>食生活の栄養に気をつける

日々の食事は、私たちの体やお肌を作る土台となります。
そのため食生活も非常に重要です。
たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、食物繊維をバランスよくとることを心がけましょう。
豚肉や卵に多く含まれるビタミンB群、緑黄色野菜に多く含まれるビタミンCやEをとることもおすすめです。


<生活習慣3>十分な睡眠をとる

十分な睡眠をとることはお肌のターンオーバーを整え、免疫力を高めることにつながります。
お肌がゆらぐときこそ十分な睡眠を心がけましょう。


美しく健やかなお肌を保つために

今回は、ゆらぎ肌の原因とケア方法についてご紹介しました。
ゆらぎ肌は誰にでも起こりうる可能性があります。
特にこの数年でマスクの着用が日常化したことにより肌への摩擦や蒸れなどの影響が起こりやすく、よりゆらぎやすくなっています。
ゆらぎ肌の兆候が見られる場合は、一時的にお肌のバリア機能が低下し始めているかもしれません。

一目でわかるような肌トラブルを引き起こす前に、予防としても今回ご紹介したケア方法や生活習慣を見直し、美しく健やかなお肌を保ちましょう。

こちらの記事に関連する商品はこちら

  • クレンジングバーム
  • シフォンクリーム
  • UVディフェンス エマルジョン

こちらの記事も読まれています

  • BEAUTY TIPS
    2024/12/01  2024/12/02
    乾燥肌のための毛穴ケア講座
    毛穴の目立たないお肌を目指すための、乾燥肌向け毛穴のケア方法をご紹介します。
  • BEAUTY TIPS
    2024/11/25  2024/11/29
    冬のお肌の乾燥を防ぐためには?冬にお肌が乾燥してしまう原因とその対処方法を伝授
    冬になるとお肌の乾燥など、お肌のトラブルに悩まされる方も多いのではないでしょうか?今回は冬の乾燥に立ち向かう対処法をご紹介します。
  • BEAUTY TIPS
    2024/11/02  2024/11/29
    お肌のごわつきはなぜ起きる?原因とケア方法をご紹介
    お肌のごわつきが起こる原因、そしてごわつきをケアするための方法をご紹介します。