繰り返す大人ニキビは何故できる?
部位別の原因と対策

突然ポツッとできてしまうニキビは美しくありたい女性の天敵。
ばっちりメイクを決めてもニキビがあるとそこばかりに目がいってしまいますよね。
この記事では大人ニキビの原因と対策を部位別にご紹介します。

10代特有の悩みだと思っていたニキビが大人になってもできてしまう。
しっかりメイクをしていても、ニキビがあるとそこにばかり目がいって気分も沈みがちになりますよね。

こうした20代以降にできるニキビは「大人ニキビ」と呼ばれ、10代に多く見られる「思春期ニキビ」とは発生原因などが異なるため、大人ニキビに合った対策が必要になります。

今回のコラムでは繰り返す大人ニキビについて、その原因と対策などを部位別にご紹介します。

思春期ニキビと大人ニキビの大きな違い

それではまず、思春期ニキビと大人ニキビの違いについてご紹介します。

思春期ニキビは額から鼻にかけてのTゾーンに多く発生します。
主な原因は、中学生から高校生にかけての成長期には皮脂腺の働きが活発になって、皮脂が過剰に分泌されて毛穴に溜まり、古い角質や汚れと混ざり合って毛穴を詰まらせることにあります。

一方、「吹き出物」とも呼ばれる大人ニキビは、皮脂腺が少なく乾燥しがちなUゾーン(あご・頬・口の周りといったフェイスライン)に多く発生します。

原因は皮脂の分泌だけではなく、お肌の乾燥やホルモンバランスの乱れ、不規則な生活や便秘、ストレスといったさまざまな要因が複雑に絡み合うことで、同じところに繰り返しできてしまうのが特徴です。

そのため大人ニキビは、市販薬による対処だけではなく、ニキビの原因を知ったうえで肌状態を整えて生活習慣を見直すことが大切です。

さらにもうひとつ、大人ニキビの主要な原因にターンオーバーの乱れによって起きる角質肥厚(角質が厚くなること)があげられます。

なぜ、角質が厚くなることが大人ニキビの発生につながるのでしょうか。

ターンオーバー(お肌が一定のサイクルで生まれ変わるしくみ)の乱れは、紫外線や乾燥によるダメージ、間違ったスキンケア、生活習慣の乱れなどによって起こります。
ターンオーバーが乱れると古い角質が剥がれずお肌の表面に溜まって厚くなり、皮脂などを排出する毛穴を塞いでしまうため、ニキビができやすくなります。

角質が厚くなると肌のキメが乱れてメイクのりが悪くなるだけでなく、シミやくすみ、ニキビ跡の色素沈着の原因になることもあります。
ターンオーバーの正常化は、ニキビ跡などの色素沈着してしまった角質の排出を促すことにもつながります。


大人ニキビの部位ごとの「原因」と「対策」

「あごにニキビができやすい」「額によくできる」など、人によってニキビができやすい部位は異なります。
そこで、大人ニキビができてしまう部位別の原因と対策をご紹介します。


【あご・頬・口の周りにできるニキビ】

大人ニキビがもっともできやすい部位が、あごから頬、口の周りにかけてのUゾーンです。

この部位にできるニキビは、ホルモンバランスの乱れやストレスが大きく関係しているといわれています。
ホルモンバランスを乱す原因のひとつには生理があります。

生理の1週間ほど前になると体内では女性ホルモンのエストロゲンが減り、黄体ホルモンのプロゲステロンが増加します。このプロゲステロンは男性ホルモンと似た働きをするため、皮脂の分泌を活発にして毛穴が詰まりやすくなり、ニキビの原因となります。

また生理が近づくと、お肌だけでなく心も不安定になるという方も多いのではないでしょうか。

こうした心の不安定化がストレスとなると、ストレスに対抗しようとして副腎皮質ホルモンが分泌されます。副腎皮質ホルモンは男性ホルモンと似た作用を身体にもたらすため、ニキビの発生につながります。

<対策>

古い角質や毛穴汚れをやさしく洗い流して、デリケートな状態のお肌を十分にうるおし、いつも以上に保湿することが大切です。
そのうえで、規則正しい生活と良い睡眠を心がけ、自分にあったリラックス方法で生理期間を過ごすよう努めてみましょう。


【額・こめかみ・鼻にできるニキビ】

額からこめかみ、鼻などのTゾーンは皮脂腺が多く、ニキビができやすい部位です。
特に額は前髪に触れることによる刺激やシャンプー、コンディショナーの洗い残しなどが大人ニキビを引き起こします。

<対策>

正しい洗顔で余分な皮脂を取り、お肌を清潔に保つことが大切です。
顔を擦らないようにやさしく洗顔し、洗い残しのないようしっかりすすぎましょう。
さらに高脂肪や高カロリー、刺激の強い食べ物を控えるといった食生活の工夫も試してみてください。


【背中にできるニキビ】

背中は角層が厚く、皮脂腺が多い部位です。背中ニキビの最大の原因は、シャンプーやコンディショナー、ボディソープなどの洗い残しによって毛穴が詰まることにあります。
また、自分では直接見ることが難しく、手も届きにくい場所のため、ボディケアがおろそかになってしまうことも原因のひとつにあげられます。

<対策>

ボディソープなどの洗い残しがないように、バスタイムの最後にはシャワーで背中をしっかり流しましょう。

また、お肌の乾燥も皮脂の過剰な分泌を招いてしまいます。摩擦などの刺激がダメージとなりバリア機能が低下するとお肌の乾燥につながるため、ボディタオルなどでゴシゴシ擦すらずやさしく洗うように気をつけてください。

お風呂から上がった後はタオルで水気をふき取り、お肌のうるおいを逃さないようにボディミルクやボディクリームなどで保湿することが大切です。


ニキビを悪化させないための注意点

ニキビができてしまった場合、一番大切なのはニキビを現状よりも悪化させないことです。

では、どのような点に注意すればよいのでしょうか。


【注意点①クレンジングでニキビを刺激しない】

クレンジングの際には、摩擦などによる刺激をニキビに与えないよう気をつけましょう。
長時間お肌にクレンジングを触れさせておくこともニキビの炎症を悪化させる原因となるので、クレンジングは素早くおこなうことが大切です。

また、洗顔はたっぷりと泡立ててお肌への摩擦を減らし、汚れだけを落とすように心がけてください。
洗いすぎは乾燥による過剰な皮脂の分泌を招きかねないので、洗顔の回数は朝と夜の2回がおすすめです。


W洗顔不要のクレンジングバーム

厚みのあるクッションオイル配合で、クレンジングの際の摩擦をやわらげます。
2種類のオイルを組み合わせた「クリアオフオイル」が、ザラつきやくすみ※の原因となる古い角質、毛穴汚れやメイク汚れをすっきりオフ。
ボタニカル美容オイル配合で、洗顔後もうるおいを逃しません。

※古い角質や汚れによるくすみ


【注意点②保湿ケアをしっかりおこなう】

ニキビケアというと皮脂を取ることを意識してしまいますが、過剰な洗顔などで必要以上に皮脂を落とすと、お肌のバリア機能が弱まって乾燥を招きます。その結果、お肌を守るためにかえって皮脂の過剰な分泌を促す場合があります。

ニキビを増やさないためにも、洗顔後は化粧水でたっぷりとうるおして、乳液などで油分を与えた後、うるおいを逃がさないようにクリームでお肌にフタをして、しっかりと乾燥を防ぎましょう。


油分と水分を同時に与えて、みずみずしいハリ・ツヤ肌へ

1アイテムで“化粧水・美容液・乳液”の3つの機能が叶う、新感覚の3in1ローションです。
粒状のオイルをみずみずしいローションに散りばめ、不足しがちな油分と水分を同時に補い、お肌のうるおいを持続させます。
高機能ペプチド※などの美容成分が角層奥まで浸透し、ハリとツヤを与えます。

※ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12(うるおい成分)


ニキビに悩まされないお肌へ

治りにくく、何度も繰り返す大人ニキビは、身体の外側と内側を整え、ニキビができにくい健やかな素肌を目指すことが大切です。
そのためにもお肌を清潔に保ち、適切なスキンケアをおこなって生活習慣の改善を心がけてみてください。

しっかりとした対策で、大人ニキビに負けない素肌を目指しましょう。

こちらの記事に関連する商品はこちら

  • クレンジングバーム
  • オイルイン ローション

こちらの記事も読まれています

  • BEAUTY TIPS
    2024/07/01 
    夏にこそ使って欲しい美容オイルの魅力
    夏は美容オイルを敬遠しがちですが、夏の肌こそオイルを使ったスキンケアがおすすめです。3つの夏の肌トラブルや、美容オイルがおすすめの理由などご紹介します
  • おしりの黒ずみの原因と自宅でできるケア方法をご紹介イメージ画像
    BEAUTY TIPS
    2024/05/01 
    お尻の黒ずみの原因と自宅でできるケア方法をご紹介
    お尻の黒ずみやざらつきが発生してしまう原因や自宅でできるお尻の黒ずみのケア方法をご紹介します。
  • デコルテ
    BEAUTY TIPS
    2024/04/25 
    デコルテを美しく魅せるおすすめのケア方法をご紹介
    Vネックなど首回りがすっきりしたトップスを着たときに、目立つデコルテ。
    今回はデコルテを美しく魅せるケア方法をご紹介します。